腹腔鏡手術について

通常の避妊手術の不安点

初めてのことで不安がいっぱい

かかりつけの動物病院があるので手術だけお願いしたい

できるだけペットに負担をかけたくない

そんなあなたこそ、是非当院にご相談ください

  • 大切なペットの痛みを最小限に抑えたい
  • 1泊入院は心配なので日帰りで手術を済ませたい
  • 一生に一度の避妊手術だからこそ、経験豊富な病院に任せたい
  • かかりつけ医との連携を大切にしたい
  • 最新設備の整った病院で手術を受けさせたい

腹腔鏡手術とは?

からだへの負担が少ない手術法です

腹腔鏡手術とは、お腹に小さな穴を数カ所開け、そこから内視鏡(腹腔鏡)と手術器具を挿入して行う手術法です。従来の開腹手術に比べて、身体への負担が少ないことが大きな特徴です。人医療ではほとんどの手術で実施されています。

「腹腔鏡手術」の5つの特長

傷口が小さい
従来の開腹手術では、お腹を大きく切開する必要がありましたが、腹腔鏡手術では小さな穴を数カ所開けるだけで済みます。そのため、術後の痛みや出血が少なく、傷跡も目立ちにくくなります。
説明文:お腹への負担が少なく、術後の回復が早いことが期待できます。痛みが少ないため、ペットへのストレスも軽減できます。
術後の回復が早い
傷口が小さいため、術後の回復が早く、入院期間も短縮でき日帰り入院ができます。ペットはすぐに普段通りの生活に戻ることができます。
説明文:開腹手術に比べて、日常生活への復帰がスムーズです。
痛みや出血が少ない
小さな穴から手術を行うため、痛みや出血が抑えられます。ペットの体への負担を最小限に抑えることができます。
説明文:ペットの苦痛を和らげ、より快適な術後をサポートします。
手術中の視野が広い
腹腔鏡を通して、お腹の中を拡大して見ることができるため、より精密な手術が可能です。
説明文:臓器の状態を詳細に確認できるため、安全で確実な手術を行うことができます。
合併症のリスクが低い
傷口が小さいため、感染症などの合併症のリスクが低くなります。
説明文:より安全な手術を提供することができます。

このように、腹腔鏡手術は、ペットの身体への負担を最小限に抑え、安全で確実な手術を可能にする、最先端の治療法です。

通常の手術との違いは?

キズが小さく、回復が早い

  開腹手術 腹腔鏡手術
安全性 安全 安全内視鏡下で止血の確認ができる
傷の大きさ 5~10cm止血の確認が困難 5mm程度 × 2〜3ヶ所脂肪の量によって卵巣や子宮を取りだすために、1箇所の傷を1~2㎝に拡大することもあり
入院・術後看護 2日間程度1泊2日のお泊り入院が必要 日帰り退院可基本的に日帰り
傷の治り 約7日で抜糸ができる 7日で抜糸ができる一つ一つの傷が小さいため、治りが早い
動物への負担 大きい 小さい卵巣のけん引を最小限にできるため痛みの軽減
手術費用 腹腔鏡下手術に比べて安価 開腹手術に比べて高価手術機器が高額なためことが多い

治療の流れについて

トロッカーの挿入
まず、お腹に小さな穴を開け、トロッカーと呼ばれる筒状の器具を挿入します。トロッカーは、腹腔鏡や手術器具を挿入するための通路となります。
腹腔内へのガス注入
お腹の中に二酸化炭素ガスを注入し、手術を行うためのスペースを確保します。
腹腔鏡と手術器具の挿入
トロッカーを通して、腹腔鏡と手術器具を挿入します。腹腔鏡は、お腹の中を鮮明に映し出すカメラで、これを見ながら手術を行います。
卵巣子宮の切除
トライセクトという凝固切開デバイスを用いて、卵巣を切除します。トライセクトは、血管をシールしながら切断することができるため、出血を抑え、体への負担を軽減できます。また、体内に糸を残す必要がないのもメリットです。
縫合
手術が完了したら、ガスを抜き、トロッカーを挿入した穴を縫合して終了です。
トロッカーの設置
切開箇所が小さいです

お腹に開ける穴は非常に小さく、体への負担を最小限に抑えられます。

鮮明な画像を見ながら手術を行います

腹腔鏡を通して、お腹の中を拡大して見ることができるため、より精密で安全な手術が可能です。

傷跡が目立ちにくいです

傷跡が小さいため、術後の回復も早く、美容面でも優れています。

腹腔鏡・オートスコープのいろいろ

腹腔鏡は避妊手術だけでなく、肝臓・膵臓・腎臓・腸の全層生検や潜在精巣の摘出、大型犬の予防的胃固定術などにも対応できるようになってきました。
これは、腹部に小さなポートを設置し、カメラ(スコープ)を挿入して行うことで、体への負担を最小限に抑えた検査や手術が可能になったためです。
また、スコープを使えば、外耳道や鼻腔、尿道の内部も切開せずに観察や処置ができるようになります。
特に去勢手術を受ける雄のワンちゃんや猫ちゃんでは、通常2ヵ所の術創が必要になりますが、オートスコープを活用することで、より負担の少ない方法を選べるようになりました。

腹腔鏡:生検・潜在精巣摘出・予防的胃固定術

臓器に応じてトロッカー(器具挿入口)を設置することで、5mm程度の小さな切開で対応が可能です。
2~3ヵ所の小さな切開から腹腔内にアプローチすることで、試験的開腹に比べてはるかに侵襲の少ない検査や手術が可能です。
拡大視野により、微細な病変の発見も容易になります。

小堀ネロちゃん 腹腔鏡下胃固定術

外耳道・鼻腔内:オートスコープ

スコープで耳や鼻の内部を観察しながら、洗浄や吸引を行います。
これにより、頑固な耳垢や鼻汁、異物などを取り除くことが可能です。
また、ポリープなどの腫瘍も、専用のスネアや生検針を用いることで、切除や組織検査ができます。

膀胱鏡

女の子のワンちゃんでは、尿道からスコープを挿入することで、切開を伴わずに膀胱内の結石や腫瘍の確認・検査が可能です。
男の子や猫ちゃんでは、全身麻酔をかけて検査を行います。
膀胱腫瘍は、開腹によって播種(がんの広がり)を引き起こす可能性があるため、手術前に腫瘍の良悪性を確認することが非常に重要です。腹腔鏡検査によって、術前に判断できるようになっています。

院長の挨拶

腹腔鏡とは、お腹に小さな5mm程度の切開をし、トロッカーを設置、気復することでスペースを作り、そこからからスコープ(カメラ)、鉗子、電気メスを腹腔内に挿入し手術を実施する方法で、人医療では検査や手術のほぼ全てで使用されています。

森の樹どうぶつ病院では日々獣医療の質の向上を目指す中で、
どうぶつの痛みや体の負担の軽減ができ、入院期間を短くしご家族との時間を大切にしてほしいという思いから腹腔鏡の導入を決定しました。
従来の開腹術と同様の術式である卵巣子宮摘出術を多くのメリットをもって実施することが可能になりました。
一生に一度の避妊手術です。お問い合わせはお気軽にご相談くださいね。

当院について

総院長 原口玲子

担当医の挨拶

学生時代に腹腔鏡下での手術を見学し、開腹手術では得られない視野の広さと数mmの異常も見つけられる画像の鮮明さ、小さな術創で細かい手技が可能であることを目の当たりにし最先端の医療に衝撃を受けました。そして何よりも術後どうぶつ達の痛がる様子が軽減され負担が少ないことにとても感動したことを今でも覚えています。

いつか自分自身でも腹腔鏡でどうぶつに優しい医療を提供できるようになりたいと思い、経験豊かな指導医の元で研修や学会参加をし準備をして参りました。今後も進化する医療に対応できるように日々学びを重ねていきます。

また、森の樹どうぶつ病院は私の学生時代にきっかけとなった腹腔鏡手術を執刀されていた江原郁也先生が運営される内視鏡外科ネットワークの提携病院とさせていただきました。
避妊手術以外の腹腔鏡下での手術(腹腔内臓器生検、潜在精巣摘出術、膀胱結石摘出術、予防的胃固定、肝切除術など)の執刀依頼も可能となりました。さらにどうぶつに優しい安全な腹腔鏡術をご提供できるように精進して参ります。

原口野恵瑠

お客様の声

チワワ2.0kg ご家族

初めてのお泊まりが心配でしたが腹腔鏡下だと日帰りで退院できると知りお願いしました。手術当日帰ってきてから最初は少し大人しくしていましたが、その後夜ご飯も食べいつも通りに生活していたので痛みはあまり感じていないようでお願いしてよかったです!

実際のご様子はこちらをご参考ください

スコティッシュ・フォールドご家族

術後に実際の手術の様子やお腹の中の様子を動画で見させてもらい、避妊手術や臓器の様子が見れて安心しました。元気に帰ってきてくれて嬉しいです。

よくあるご質問について

一般的に、避妊手術の適齢期は、生後6ヶ月から1歳頃とされています。この時期に手術を行うことで、望まない妊娠を防ぐだけでなく、子宮や卵巣の病気のリスクを軽減することができます。

腹腔鏡下手術の場合、入院期間は通常1泊2日です。手術翌日には退院できることがほとんどです。

腹腔鏡下手術は、従来の開腹手術に比べて身体への負担が少ない手術法ですが、まれに合併症が起こる可能性があります。また、手術費用がやや高額になる傾向があります。

術後は、傷口の消毒や安静が必要です。また、食事や運動についても、獣医師の指示に従ってください。

ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

腹腔鏡手術の料金のご案内

術前検査(血液検査、レントゲン検査)、手術、入院費、鎮痛剤、術後内服、エリザベスカラーレンタル代全てを含むお値段です。

10kg以下 ¥89,760-
10〜15kg ¥98,780-
15〜20kg ¥105,160-
20〜25kg ¥112,860-
25kg以上 ¥119,460-

※表示価格はすべて税込みです

避妊手術は、森の樹どうぶつ病院にお任せください

安全・安心の手術!ペット避妊手術でお悩みの方、私たちが丁寧にご説明します。お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら